ディープな奄美地域ブログ「makaro」

グルメ、伝統料理、リアルな奄美の生活、歴史等を発信します!

menu

奄美の昔ながらの住居と空き家問題

奄美大島の昔ながらの住居の紹介と

空き家問題、

空き家のリデュースについてです

 

 

昔ながらの住居

 最近、奄美の住まいのついて考える機会がありましたので、奄美の住居について少し紹介したいと思います。

 

奄美では台所や倉庫が各々独立した居住空間を形成している分棟型住居がみられます。

 

特に祖母の代やそれ以前から利用されている住居に多いように感じます。名瀬等の街から離れた場所で見かけますね。

 

また、海岸に近い場所ではサンゴの高い塀や防風林によって囲った住居も見られます。台風が多く、南に位置している特徴をよく表しています。

 

更に、旧笠利町等では 「高倉」という食料等を保管する現在ではほとんど残っていなと思われる伝統的な建物も見ることができます。

 

住居の変化

 

このような昔ながらの住居は以前は、戦後すぐ頃は茅葺屋根だったらしいですが、時代の流れとともに平張り屋根、トタンの屋根へ変わってきています。

 

f:id:atakosha:20200104222434j:plain

日本復帰時の住居

f:id:atakosha:20200104222555j:plain

戦後の大火前の古仁屋の街


「きらめく島々」より 引用

2枚の画像はともにたしか1950年代の写真です。

 

1枚目は板を張り合わせた平張りの住居、2枚目は平張り、瓦、トタンのような屋根に見えます。

 

奄美琉球に属した時代もあり、赤土の土壌を持っておりますが、沖縄のような赤い瓦の屋根は確認できません。

 

おそらくですが、奄美は沖縄よりさらに貧しかったらしいので住居にあまりお金をかけることができなかったのかもしれません。

 

また昔の住居の特徴が基礎にも確認できます。

 

通常は地面を掘ってコンクリート基礎を作りますが、昔の島の住居は石の上に柱を置き、基礎が地上にでています。

 

ですから、台風の際に家ごと飛ばされたらしいです。

 

分棟型住居も一体型の住居へ変化していき、現在では前者はあまり確認することができなくなってきています。

 

名瀬等の街ではトタン屋根の住居すらあまり確認できなくなってきており、島外の住居とほとんど違いのない住居となってきています。

 

空き家となった伝統的住居の活用

 

このような昔ながらの住居も持ち主がいなくなり、ほぼ放置されているものが多くあるように感じます。そして、これらはただ朽ちるのを待っています。

 

自分の実家周辺だけでもこれに該当するものが複数あります。持ち主がなくなり、古く、若者の暮らしには向いていないのか、

 

それとも住居が人口に対し飽和してしまっているのか誰かが借りて住んでいるという話は聞きません。

 

しかしながら、奄美では建築家の山下先生が上記のような空き家を活用した取り組みが行われています。

 

空き家の中から伝統的な住居を選定し、生活しやすいように手を加えることで、宿泊施設として生まれ変わらせる取り組みです。

colocal.jp

 

生まれ変わった宿泊施設は昔ながらの住居の見た目、構造を残しつつ手を加えているようで、快適ながらも昔の島人の暮らし方を感じられるものになっているのではないでしょうか。

 

奄美の住居のこれから

 

山下先生のような取り組みがこれから広がらなければ、価値ある住居は朽ちていくでしょう。

 

しかしながら、私たちがこのようなことに興味を持ち、何か取り組んでいけばこれを防ぐことができるはずです。

 

島外にでている場合、何かを行うにも距離的な問題、また活動資金の問題等ありますが、 

 

少しずつ準備し、何かに取り組んでいきたいと思います。

 

奄美世界自然遺産登録を目指しており、登録が実現した時には、現在より世の人に注目される可能性があります。

 

このときにこのような住居等、島独特のもので歓迎し、これまでと違った良さを感じてもらいたいものです。

 

元々住居だったもので過ごしてもらうことで、ホテル等とは違った感じ方があると思うのです。より島で生活した感じを味わってもらえるのかなと。

 

来島してくれるお客さんにこれまで提供できていなかったものを提供し、良いと感じてもらえるものを発見していけるといいですね。

 

余談

 

自分の祖母の家は倉庫、お風呂場、サブの台所が独立したものでした。この外にある台所では野草や地域の行事のごはんを大人数で調理する場として使っており、

 

昔の生活、習慣に合わせて作られたものだったのかなあと感じています。(技術的な問題、増築のしやすさが分棟型になった理由との話もあります)野草なんて土がついているので中の台所だけで調理しようとすると家の中が汚れますし、

 

大人数で調理する場合、狭い家の中では大変ですもんね。